特定非営利活動法人淡路島オリーヴ協議会は、淡路島でのオリーヴ産業化を通じて、地域の活性化、農業振興を目指して活動するNPO法人です。
都市部にお住いの多くの方々にオリーヴ体験を通じて淡路島を訪問頂き、収穫体験、料理体験等を楽しんで頂き、就農支援、定着支援による淡路島への移住を検討頂くことを目的としています。
淡路島オリーヴ協議会の活動
活動内容
1. まちづくりの推進を図る活動
2. 農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
3. 経済活動の活性化を図る活動
4. 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
2. 農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
3. 経済活動の活性化を図る活動
4. 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
事業内容
(1) 淡路島内でのオリーヴ栽培希望者の探索と助言及び支援事業
(2) 淡路島でのオリーヴ事業参画希望者の来訪及び移住促進事業
(3) 淡路島でのオリーヴ事業就業定着支援事業
(4) 淡路島産オリーヴ加工品の品質基準策定、普及促進事業
(5) 淡路島産オリーヴ加工品のブランド化事業
(2) 淡路島でのオリーヴ事業参画希望者の来訪及び移住促進事業
(3) 淡路島でのオリーヴ事業就業定着支援事業
(4) 淡路島産オリーヴ加工品の品質基準策定、普及促進事業
(5) 淡路島産オリーヴ加工品のブランド化事業
設立趣旨
定款
事業計画
活動実績
淡路島でのオリーヴ産業化に向けた取り組みは、2010年に農業生産法人南あわじオリーヴ園により開始され、2013年に淡路島オリーヴ協会が設立、2015年には一般社団法人として登記されたことにより、多くの会員様と共に産業化に向けての取り組みが継続されてきています。2021年には、一般社団法人淡路島オリーヴ協会が担ってきた就農支援、農業体験による淡路島への人流促進活動が当NPO法人に移管され、更に活動の活性化が進んできました。
2022年の活動実績は以下の通りです。
活動内容
1,淡路島オリーヴの収穫作業、収穫体験企画を実施し、約2トンのオリーヴを収穫。
活動内容
1,淡路島オリーヴの収穫作業、収穫体験企画を実施し、約2トンのオリーヴを収穫。
2,淡路島エクストラヴァージンオリーヴオイル商標の地域団体商標登録出願(2021年出願)による特許庁との協議等を実施し、登録手続きを開始。
3,淡路島でのオリーヴ栽培希望者へのオリエンテーションを実施、移住相談を開始。
決算結果
会員になってみませんか?
NPO法人淡路島オリーヴ協議会では、淡路島においてオリーヴを栽培し、収穫、加工、流通に携わることを希望される多くの皆様を会員としてお迎えいたします。当ホームページに掲載の定款等を確認頂き、会員申込みフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
審査を経てご入会手続きを進めさせて頂きます。
審査を経てご入会手続きを進めさせて頂きます。
ご入会金
正会員
淡路島でオリーヴを栽培、収穫、加工、販売を行う法人もしくは個人
賛助会員
淡路島でのオリーヴの栽培、収穫、加工、流通に賛同し支援頂ける法人もしくは個人