気候温暖な美食の島淡路島、大昔から天皇に食物を献上してきたことから「御食国」と呼ばれてきました。その淡路島で新しい産業としてのオリーヴ栽培と淡路島産のオリーヴオイルの生産が拡がってきています。
一方で、農業分野では高齢化による耕作放棄農地の拡大と就農人口減少が課題になっています。そこで始まったのが「淡路島にオリーヴ産業を!」のテーマで2009年から南あわじ市で開始されたオリーヴの栽培です(当NPO法人の「設立趣旨書」に詳述)。
南あわじ市では、淡路島でオリーヴ栽培を希望する方に以下のサポートを準備しています。
南あわじ市では・・・
淡路島オリーヴ体験
淡路島オリーヴ体験プログラム
お問合せ先:0799-38-6161 info@awajishima-olive-conference.org
お問合せ先:0799-38-6161 info@awajishima-olive-conference.org
就農支援
南あわじ市での就農・定着応援プラン(栽培農地の推奨、インターン制度による研修プログラム、収入確保のための就労支援、住居の確保等)により、オリーヴの栽培研修を通じて3年計画で就農頂くプログラムを用意しております。
就農・定着応援プラン
移住支援(住居、仕事)
住居:南あわじ市が運営する移住支援プログラムによる住居の確保支援を行います。
仕事:オリーヴ栽培企業を始めとした地元企業への就職斡旋を行います。オリーヴ栽培で十分な収入が得られるまで、オリーヴ関連企業への就労による安定収入が得られるように支援いたします。通信インフラの整備された南あわじ市で新しい仕事に取り組んでみませんか?
育児:住環境、育児環境の整った南あわじ市での子育て支援プログラムを用意しております。
豊富な支援プログラムを活用頂いて、淡路島でのオリーヴ産業育成に参加をお待ちしております。
お問合せ・ご相談:0799-43-5001 南あわじ市役所